このボタンはメニューを開くためのボタンです。
YADOKARI HOME NURSING! YADOKARI HOME NURSING!

サービスについて

Service

メインビジュアル
scroll

訪問看護ステーション

ヤドカリのサービス紹介

ヤドカリ.訪問看護ステーションでは、
がん終末期、高齢者ターミナル、重症心身障がい児(者)の対応も可能です。また24時間対応、土日訪問の相談も可能です。

医療や在宅生活を自己決定し、自分らしく生き抜くことができるように先を見据えたケアの提供や環境の調整、多方面からの情報提供や話し合いのプロセスを特に大切にしています。

まずはお気軽にご相談ください。

ヤドカリのサービス 01

健康状態のチェック

バイタルチェック、病気や障害の状態観察、健康についての相談など

健康状態のチェック

ヤドカリのサービス02

身体の清潔

入浴介助や清拭、足浴、手浴など

身体の清潔

ヤドカリのサービス03

医療器具の管理と指導

吸引・吸入・胃瘻・人工肛門・人工膀胱・チューブ類のケア

医療器具の管理と指導

ヤドカリのサービス04

お薬の
管理と指導

飲み忘れ・誤用がないように、正しい服薬を指導・管理。 医師や薬剤師との連携。

お薬の管理と指導

ヤドカリのサービス05

日常生活の看護と
介助方法の相談・指導

日常生活動作や体操など。ご家族様の介助指導や支援。

日常生活の看護

ヤドカリのサービス06

リハビリテーション
(PT・OT・ST)

運動機能訓練福祉用具の提案等言語訓練・嚥下訓練等

リハビリテーション

ヤドカリのサービス07

主治医や地域等との
連携

主治医や地域との連携や調整など

主治医や地域等との連携

ヤドカリのサービス08

その他

小児への対応、終末期ケア、町の保健室としての役割(無料相談等)

その他

Usage flow

ご利用の流れ

訪問看護を利用するときには「医療保険」か、「介護保険」のどちらかでカバーすることになりますが、どちらを利用するかで手続きの流れは異なります。

介護保険サービスを利用しようとする場合には、予め介護保険の申請手続きを行い、要介護認定を受ける必要があります。

また訪問看護を利用する際は保険制度の違いに関わらず、必ず主治医から訪問看護事業所宛ての「訪問看護指示書」を発行して いただく必要があります。

ご利用の流れ

Q&A

訪問看護 Q&A

A.
医療保険あるいは介護保険を利用できます。

A.
急性期病院や介護保険施設、訪問看護など多岐に渡る現場での経験豊富な看護師がお伺いいたします。お一人お一人の症状やニーズに合ったケアを提供します。

A.

医療保険の場合
かかった医療費の1〜3割となります。(年齢や所得により異なります。)*ご負担軽減のため各種医療費助成制度のご案内もさせて頂きます。
介護保険の場合
毎月のサービス利用料の原則1割または2割負担(負担割合証に記載)となります。

A.
24時間365日、いつでも連絡を受けられる体制を整えております。必要に応じて緊急の訪問も可能です。 *別途契約が必要です。

Area

訪問対象エリアについて

大阪市北区、都島区。
その他地域はお問い合わせください。

地図ヤドカリ.訪問看護ステーション